日曜の昼に少し時間ができたんで,「縁」さんにお邪魔したで。
この店は広くて,居酒屋風で,かっこええお兄さんがお好み焼きを焼いてくれちゃってじゃ。
いつものように肉玉そばを注文したで。手順はこうじゃ。

①鉄板に麺を置き,生地をひく
②生地にざくぎりのキャベツをたっぷり乗せ,てんかす,もやしを乗せ魚粉をふる
③さらに豚バラを乗せ,粉を振り,ひっくり返す
④蓋をかぶせ油を足しまた蓋をする
⑤形成してまた蓋をかぶせ,その間に鉄板に卵をおとす
お好み焼きを麺に乗せ,それを卵に乗せ,ひっくり返す
⑦ソースを塗り,青のりをかけて出来上がり

f:id:brickcafe:20190312023155j:plain

パリパリの麺,半熟卵のふわっと感,そしてしっとりと甘いキャベツの三位一体じゃ!
750円という値段は呉の中では高い方じゃが,これだけ広い店内を維持されとってじゃけぇ,しょうがないじゃろうのぉ。
むしろ広島,呉ならではのサイドメニューも充実しとるけぇ,観光の人にオススメしたい店じゃ。
中心部とはだいぶ離れとるけど,すずさんの「三ツ蔵(旧澤原家住宅)」を見られた後じゃったら,ちょうどええ位置になるのぉ。

 


呉市東中央2-8-22
営業時間:11:30~15:00(L.O 14:30), 17:00~22:00(L.O 21:30)

定休日:水曜日
肉玉そば:750円
(2019年3月3日訪問)

 

 

一休

呉市内には珍しく駐車場が完備されとるお店じゃ。看板も見つけやすいようになっとるのぉ。
店内はカウンターが4席,4人がけの掘りごたつが4つと,夜の居酒屋としても使い勝手が良さそうじゃのぉ。
綺麗な女性がやっとってのお店で,店内も清潔にされとるで。いつものように肉玉そばを注文したで。手順はこうじゃ。

①キャベツと生地を別焼きにし,両方に魚粉をふる
②麺を鉄板に乗せ,キャベツには天かすと豚バラを乗せる
③これに生地をかぶせ,すぐにひっくり返す
④鉄板に乗せた麺に粉をふり,炒め,同時にお好み焼きは抑えつける
⑤麺の上にお好み焼きを乗せ,ひっくり返す
⑥半熟の卵をこの上に乗せ,ソースを塗り,青のりをかけてできあがり

f:id:brickcafe:20190302032120j:plain


そういえば,呉市内でにんにくパウダーを使うたお好み焼きを食べたのは初めてじゃのぉ。
キャベツの甘みとミツワソースの旨味がうまいこと機能して,にんにくの風味が勝ちすぎることなく,絶妙に調和しとるわ。
これで550円は破格かもしれんのぉ。近くにあれば通いたいお店じゃし,今度は夜に来てお酒と一緒に一品料理も試してみたいのぉ。

 

 

一休
呉市本通5丁目10-20
営業時間:

【月~金】11:00~14:00, 17:30~21:00(L.O.20:30)

【土】11:30~14:00, 17:30~21:00(L.O.20:30)

定休日:日祝日
肉玉そば:550円
(2019年2月26日訪問)

十年ほどまえに炎の鉄板に紹介されとった「勝」さんにお邪魔したで。
昔ながらの喫茶店に鉄板がある感じで、20人は余裕で入れそうな広々とした、清潔感のある店内じゃわ。
いつものように肉玉そばを注文したで。手順はこうじゃ。

①生地をひき魚粉をかける、
②蒸し麺を鉄板に乗せて魚粉とソースをかけ炒める
③これを生地にのせ,キャベツ、もやし、天かす、豚バラを乗せていき、つなぎの生地をたらす
④これをひっくり返し、4・5分経ったところで空気をいれつつ形成し、少し立つと抑えつける
⑤割った卵の黄身を潰して、この上にお好み焼きを乗せ、ひっくり返す
⑥ソースを塗り、ネギを乗せてできあがり

f:id:brickcafe:20190223032529j:plain


生地にまず麺を乗せるオールドスタイルじゃが、麺の水分が多くなりすぎることなくええ仕上がりになっとるわ。
なんといっても太めに切られたキャベツが絶妙の蒸し加減で甘みがでてめちゃくちゃ美味しいで。
何気なく、空気を入れながら形成されとったんじゃが、その技巧の賜物なんかもしれん。
茶店お好み焼きと侮るなかれ、ぶち完成度の高いお好み焼きじゃったで。


呉市東中央1丁目4-9
営業時間・定休日:不明
肉玉そば:700円
(2019年2月22日訪問)

やました

堺川沿いの呉焼きのお店「やました」さんにお邪魔したで。昼時じゃったんでよう賑わっとったわ。
このお店は鉄板からは食べられんのんじゃが,カウンターと座敷もあって,7-8人くらいは入れるかのぉ。
愛想のええお母さんが一人でやっとってのお店じゃ。いつものように肉玉そばを注文したで。
手順はこうじゃ。

①蒸し麺を鉄板に乗せてウスターソースと油をかけ,豚バラと一緒に切りながら炒める
②もやし,キャベツ,ねぎ,天かすを乗せ,さらに炒める
③これを生地に載せ,つなぎの生地をたらしてひっくり返す
④少し蒸らして抑えつけ,ひっくり返して,また抑えつける
⑤割った卵の上にお好み焼きを乗せて,少ししてまたひっくり返す
⑥半分に折ってできあがり
⑦ソース,七味唐辛子,味の素,コショウはお好みで

f:id:brickcafe:20190222013144j:plain


魚粉と青のりを使わんところ,ウスターソースで味付けをするところ,この辺がこのお店の独特なところじゃ。
じゃけど一番の特徴は,生地のカリカリの食感じゃろうのぉ。
タイムスリップしたようなノスタルジーを感じさせる,昔のお好み焼きの作り方を愚直に守っとってのお店で貴重なお店じゃと思うわ。


やました
呉市中通3丁目3-2
営業時間:1100ころ-1500ころ
定休日:日曜日,第1・第3月曜日
肉玉そば:600円
(2019年2月21日訪問)
 

ポパイ

20年くらい前に流行ったバンド,19(ジューク)が通っとったことで有名なお店,ポパイさんにお邪魔したで。
愛想のええかっこいいおっちゃんが一人でやっとってのお店じゃ。
厨房が広うて清潔感があってええ店構えじゃのぉ。いつものように肉玉そばを注文したで。
手順はこうじゃ。

①生地をひき,魚粉をかける
②別の場所にそばを置き,ソースをかけてそのまま焼く
③生地にキャベツ,もやし,天かす,豚バラを乗せ,二種の粉を振り,つなぎの生地を垂らす
④鉄板に油をひいた上に,お好み焼きをひっくり返す
⑤キャベツを焼きながら,お好み焼きを形成する
⑥卵はきちんと焼くか,半熟かを選べる(半熟にしたで)
⑦ソースを塗って,大量の刻みネギを乗せてできあがり

f:id:brickcafe:20190220002515j:plain


油をひいた上にお好み焼きをひっくり返して,キャベツを焼くようにするのが特徴的じゃのぉ。
キャベツの食感が残って,面白い仕上がりになとったわ。
あと,卵を半熟にするかどうかを選べるのも独特で,わしは半熟を選んだんじゃが,後日お持ち帰りしたのと比べると,個人的には,ちゃんと焼いてもらったほうが美味しかったかのぉ。
新鮮なネギがたっぷりかかっとるけぇ,740円でも高い印象はせんかったで。長く人気のある実力店じゃが,なかなかユニークなお好み焼きじゃったで。
 
ポパイ
呉市三条3丁目10-5
営業時間:1100-1500, 1700-1930(土日祝は通し)
定休日:火曜日
肉玉そば:740円
(2019年2月15日訪問)

むらかみ

少し分かりづらい場所にあるんじゃが,体育館の裏手,内神川沿いを少し北に行った場所にある「むらかみ」さんにお邪魔したで。

f:id:brickcafe:20190131002758j:plain


着いたのが2時前じゃったけぇ,入店すると「うどんしかないけどええ?」と聞かれたわ。せっかく来たんじゃけぇ,たまにはうどんもええかのぉとお願いしたで。
店内は,親戚の家の台所に鉄板があるような感じで不思議と落ち着くのぉ。メニューはなくて,肉玉そばかうどんかのどちらかだけみたいじゃの。
ここの焼き方はオールドスタイルと呉焼きのハイブリッドのようなで,独特で面白いで。

①鉄板にうどんを乗せ,バターをひとかけ添える
②生地を引き,魚粉をかける
③うどんを生地に乗せ,キャベツ,豚バラ,もやし,ネギを乗せていく
④さらに天かすを乗せ,魚粉をかけ,味塩こしょうをかける
⑤10分ほどでひっくり返し,割った卵の上にお好み焼きを乗せる
⑥これを半分に折って,お皿に乗せてできあがり

f:id:brickcafe:20190131002952j:plain

生地に麺を乗せるオールドスタイルは久しぶりに見たのぉ。
いきなりバターが出てきたのにはびっくりしたが,オールドスタイルの弱点は麺が水分を吸いすぎることじゃけぇ,これを防ぐための妙手なんかもしれん。
ダイナミックなお好み焼きで,ソースと青のりは「好きにかけんさい」とのことじゃったけぇ,好みに合わせてお腹いっぱい頂いたで。
何よりも,お母さんとの会話が最高のアクセントじゃったわ。最近の呉のこととか,身の上話とかしながら食べるお好み焼きはこういったお店ならではなので,じゃけぇこそ,個人のお店の探訪はやめられんのぉ。

 

むらかみ
呉市中央5丁目6-8
営業時間:1130-1430
定休日:不定
肉玉そば:600円
(2019年1月30日訪問)

来音

夜に少し時間ができたけぇ,夜だけしかやっとらんお店に行ってみようと「来音」さんを訪ねてみたで。
昔はお昼もやっとったようじゃけど,今は18時オープンのお店になっとるわ。
ご家族で経営されとってのようで,職人気質のお父さんと愛想のええお母さんがおってじゃ。
カウンターに6人ほど,鉄板のあるカウンターには2人座れるかのぉ。
いつものように肉玉そばを注文したで。

①生地をひいて,魚粉等を振って,中太のキャベツ,もやし,天かすを乗せる
②さらに豚バラを乗せて,また魚粉等を振る
③3分ほどでつなぎを垂らしてすぐにひっくり返す
④蒸し麺を鉄板に乗せ,油をさす
お好み焼きはひっくり返した後5分ほどで抑えつける
⑥麺にソースをかけて,お好み焼きをそこに乗せて,再度抑えつける
⑦割った卵の上にそれを乗せて,ひっくり返しソースを塗り青のりを振って,ネギをかけて出来上がり

f:id:brickcafe:20190105005014j:plain


一品料理が豊富にあるだけあって,最後に乗せられたネギも切りたての新鮮なものでテンションが上がるで。
丸型の鉄製の器に乗ってくるけぇ,鉄板で食べんでも最後まで熱々なんがええのぉ。
麺はほとんど動かさんけぇ,パリパリの食感が楽しめるし,手際よく作られたお好み焼きの完成度は相当高いで。
これで700円はかなりお得なんじゃけど,お店の雰囲気的には,ワシみたいにお好み焼きだけ食べてサッと帰るっちゅーより,一品料理とお酒で楽しんだ後に,締めでお好み焼きを食べるっちゅー感じじゃのぉ。
実はこのお店15人ほど入れる2階があるらしく,4500円で2時間半の飲み放題,モツ鍋から一品料理,お好み焼きまでのコースがあるみたいじゃけぇ,今度はそっちで楽しんでみたいのぉ。

来音
呉市中通4丁目2-6
営業時間:1800-2400
定休日:火曜日
肉玉そば:700円
(2018年12月28日訪問)